【マイクラ】ピリジャーの前哨基地のトラップ化を考える【Minecraft/JAVA】

トラップ・装置

概要説明

アンナ
アンナ

皆さんこんにちは!
当ブログ案内役のマインクラフト大好きアンナです⛏

ピリジャー達が沢山スポーンする『前哨基地』…

トラップ化して効率よく「不吉な予感」を付与する事はできるのでしょうか?

特徴的な”櫓”が目立つピリジャーの前哨基地。

村の襲撃イベントのトリガーとなる「不吉な予感(凶兆)」を付与するために
旗持ピリジャーを狙って定期的に最寄りの前哨基地に訪れる…と言う人もいるのではないでしょうか?

ストライダー君
ストライダー君

本当に”どっちが略奪者”なのか・・・

しかし生成されたそのままの地形ではいかんせん旗持ピリジャーの湧きに時間がかかり
特に不吉な予感のレベルが「Ⅴ」まであるJAVA版だとレベルⅤまで旗持を倒すのも中々大変です。

JAVA版では旗持ピリジャーを倒す度に『不吉な予感』のレベルが上がる(最大5)
不吉な予感のレベルが高い程襲撃イベントの難易度が上がるが
その分『村の英雄』のレベルも上がり交易の割引率も上がる。

この記事ではJAVAで前哨基地の効率の良い「トラップ化」が出来ないか検討、
アイデアをまとめておく「備忘録」です。

ピリジャーのスポーン条件

では前哨基地におけるピリジャーのスポーン条件とはどのような仕様なのでしょうか?

通常のピリジャーと邪悪な村人の旗を掲げた襲撃隊の大将の両方が、建物内および周囲に継続的にスポーンすることができる。スポーン範囲は、チェストと同じレベルの監視塔を中心とした72x54x72の領域である。

https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%89%8D%E5%93%A8%E5%9F%BA%E5%9C%B0#Mob MinecraftWikiより引用

前哨基地の最上階にあるチェストを中心として『72x54x72』の範囲であればピリジャーと旗持ピリジャーはスポーン出来る、という事ですね。

前哨基地のチェストを中心に72×72の範囲に石ブロックを敷き詰めた様子

上記画像は最上階のチェストを中心に「72×72」の広さを確認するために石ブロックを
範囲内に敷き詰めてみました。 かなり広い範囲です。

更にチェストを中心にy軸54以内に収まるようにいくつか湧き層として同じく石の層を作りました。

暗視モード

以外なのはチェストを中心として『72x54x72』の範囲であれば
たとえ真っ暗でも他のモンスターは湧かずピリジャーしか湧かないという事です。
下の画像でそれがお分かりいただけると思います。

試しにそれ以上の高さにも石の層を作って夜に切り替えた様子。
範囲外の石の層には通常のクモやスケルトン等の敵モブが湧いています。

アンナ
アンナ

つまり前哨基地の範囲内であれば明るかろうが暗かろうが
湧けるブロックの上なら必ずピリジャーが湧く…という事みたいですね。

※2023年4月18追記:
後日改めてスポーン条件を検証したら日光が当たっていない場合、明るさレベル9以上でスポーンしない事が分かりました。

実際のy軸

前哨基地のチェストを中心に『72x54x72』という記述において、
前後左右の範囲は分かり易いのですがy軸の『54』という数字の境目が足元のブロックなのかそれともMOBの当たり判定がその範囲に収まってなければダメなのかイマイチ分からなかったので実際に試してみました。

上記画像のチェストのy軸は『69』です。

上方向のy軸の上限は『96』でした。
これ以上高くなると日中はピリジャーはスポーンせず、夜になると通常のモンスターが湧きます。

下方向のy軸の下限は『43』でした。
これより足場が低くなると通常のモンスターしかスポーンしなくなります。

アンナ
アンナ

チェストがY:69にあった場合、湧き範囲の上限の足場のブロックは96(差異27)
下方向の足場ブロックは43(差異26)

この数字が実際にピリジャーが湧く範囲でした。

統合版の場合

話が前後しますが上記湧き範囲は『JAVA版』での話です。
『統合版』の前哨基地の湧き範囲は特定の地点で固定されているのでよりトラップ化がしやすいです。

統合版の前哨基地トラップに関しては私も度々お世話になっているsumisoさんの動画にて分かり易くまとめられていますのでぜひご参考に!

スポーンの分散

ここで一つ目のちょっとした問題…
今回は旗持を効率的に倒すのが目的なのでそこまでシビアにこだわる必要が無いのかもしれませんが、

天空トラップ(通称TT)を作る時にも度々出てくる問題↓↓

Mobは、プレイヤーを中心とした15×15チャンク(240×240ブロック)の正方形の空間内にスポーンする。プレイヤーが複数の場合は、それぞれのプレイヤーについて同様の範囲内でスポーンの試行が行われる。但し、最も近いプレイヤーから128ブロック以上離れたMobは直ちにデスポーンするため、Mobのスポーンできる領域は先述の正方形の領域と、プレイヤーから半径128ブロックの球形の領域の両方を満たす範囲となる。また、Mobにはそれぞれのグループに対してスポーンできる個体数の上限が定められている(後述)が、マルチプレイヤー時ではその上限に対するMobの個体数は各プレイヤーの場所に関わらず合計して計上される。

https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%B3#Java_Edition

敵MOBのスポーン範囲はプレイヤーから24~128の円形の範囲で行われそれぞれ上限がある。

つまりプレイヤーがこの前哨基地の湧き待ちをしている位置が上記の24~128の円形の範囲内に前哨基地の範囲外が読み込まれるとピリジャー以外の敵モブがスポーンして湧きが分散されてしまう…という問題が出てきます↓

画像は夜になって辺りが暗くなると前哨基地の範囲外にも通常の敵モブが湧いている様子。
前哨基地範囲内のピリジャーの数が減少しているのが分かると思います。

アンナ
アンナ

天空トラップと同じように高い場所に待機場所を作ってピリジャーを上空に吸い上げるか…

それとも地下の湧き潰しや露天掘りを頑張るか…

ピリジャーの集め方

個人的にもう一つ悩んでいるのが湧いたピリジャーの集め方です。

ピリジャーはアイアンゴーレム、村人、行商人等に敵対化し集まる習性があるのでこれを利用すれば
なんとか一か所に集められそうですが

ピリジャーはクロスボウを装備していますので遠距離攻撃で”囮”を攻撃します。

試しにゴーレムで試してみた所
各層の中心にゴーレムを配置してそれぞれおびき寄せようと試みましたが…

時折落下中に下の層のゴーレムを打ち抜く凄腕?のピリジャーが存在します。
トラップの囮がダメージを受けるのは永続的なトラップとしては難ありなのでこの辺りはもう少し工夫が必要みたいです。

スノーゴーレムの利用

sumisoさんにご提案頂いたスノーゴーレムとトロッコの組み合わせも面白そうなので
このパターンもぜひ試してみたい。

ただバイオームが限定されるので暑い気候バイオームでは不可という制限がある様です。

トラップタワー形式

私の運営するRealms(アンナサバー)にてsumisoさんが作ったTT
一定時間で水が流れて湧いたMOBが押し流される仕組み。

同じような物を前哨基地の範囲内に複数並べるのも良いかもしれません。

まとめ

JAVA版前哨基地はチェストを中心に『72x54x72』の範囲ならピリジャーが湧くので
湧き層を広げて旗持ピリジャーを量産する事が可能。

範囲がそこそこ広いので湧いたピリジャーを一か所にまとめるのはそれなりの工夫が必要

ピリジャーは遠距離攻撃なので囮を使う場合、ダメージの蓄積に注意、

前哨基地の範囲外に他のモブが湧く条件があるとピリジャーの湧きが分散されるので
効率化を狙うなら湧き潰し、もしくは天空トラップ同じように上空で待機するのが良さそう。

アンナ
アンナ

今回は以上となります!
現在この考察を基にRelmesの皆さんと協力して作ったピリジャートラップが
稼働していますので いずれブログでご紹介させていただきます✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました