ネザーの地下でバイオームを判断する方法

お役立ち情報

ネザー地下でバイオームを把握しておく

当サイトではJAVA版にてこの仕様を確認しておりますが パーティクルに関しては統合版をプレイされている方にもご確認いただいた内容ですのでJAVA版、統合版どちらでも利用できる情報です。

古代の残骸(古代のがれき)をネザーの地下で探していると
いつの間にかバイオームの境界線を跨いでしまい、
今いる場所が何バイオームか分からなくなる事があります。

皆さん既にご存知の通り、
ネザーアップデートで新しくなったネザーには個性豊かなバイオームが
4つも追加されました。

そしてバイオームごとにスポーンするMOB(敵キャラ)も変わってくるので
今いるバイオームを把握しておくのはとても重要になります。

アンナ
アンナ

無駄な戦闘を回避する為にも、地下でも確認出来る
各バイオームの特徴・判断方法を知って、
ネザーライフを楽しみましょう。

動画でもご説明しております。

玄武岩デルタ の特徴

恐らく一番地下での判断が簡単なのが「玄武岩デルタ」
その特徴は

  • ネザーの地中で唯一「玄武岩」が確認出来る※JEのみ

  • 地中でも「空に舞う粉雪」の様な白い灰のパーティクルが舞っている

  • 他のバイオームに比べて1マスの「マグマ溜まり」が少ない。
玄武岩で覆われた地下と 白いパーティクル
玄武岩デルタ側には1マス溶岩(マグマ溜まり)が生成されていない。

【注意点】
ある程度の広さがあると地中でも「マグマキューブ」がスポーンし、
5×5 高さ4以上のスペースがあるとガストもスポーンするので注意。

必要以上に地下を広げなければブランチマイニング場としてはかなり安全

歪んだ森 の特徴

新しいネザーのバイオームで一番安全と思われる「歪んだ森」
その特徴は

  • 地中でもフワフワと青いパーティクルが確認できる。
歪んだ森の地下でも確認出来る青いパーティクル

【注意点】
地中であっても高さ3ブロック分のスペースがあると「エンダーマン」がスポーンする。
高さを2ブロック分で抑えておくとMOBは一切湧かない安全な地下になる。

真紅の森 の特徴

新キャラの「ピグリン」と「ホグリン」がスポーンする「真紅の森」
その特徴は

  • 地中でも赤いパーティクルが頻繁に舞っている
真紅の森ではフワフワ舞う赤いパーティクルが頻繁に確認出来る

【注意点】
松明等で「明るさによる湧きつぶし」を行わないと高さ2ブロック分のスペースでも
「ピグリン」や「ゾンビピグリン」がスポーンするので注意。
※ネザーアップデート以降(1.14以降?)、ゾンビピグリン関して
「明るさによる湧きつぶし」が一応可能(明るさレベル12以上)に。

ある程度広さがあると「ホグリン」もスポーンする。

ソウルサンドの谷 の特徴

バイオームの地表はソウルサンド・ソウルソイルに覆われた 「ソウルサンドの谷」
その特徴は

  • 地中でもよーく見ると上から下に落ちる「砂粒」の様なパーティクルが確認出来る。

  • 地中でも時折「ソウルサンド」が確認出来る。※JEのみ?

  • 画面の奥に青い霧?のエフェクトがかかるので遠くを見て青ならソウルサンドの谷。
ソウルサンドの谷の地下の特徴
遠くに青いフォグ効果

【注意点】
松明等で「明るさによる湧きつぶし」を行わないと高さ2ブロック分のスペースでも
「スケルトン」がスポーンするので注意。
地表やある程度広い空間があると「ガスト」もよくスポーンする。

ネザーの荒れ地 の特徴

上記のどのバイオームにも当てはまらない、今までのネザーの環境「ネザーの荒れ地」
その特徴は

  • 強いて言えば特徴が無いのが特徴。

  • 地中は基本的にネザーラックで覆われ、特殊なパーティクルは確認できない
今までの各バイオームの特徴が見られなければ「荒れ地」

【注意点】
「真紅の森」と同じようにピグリンやゾンビピグリンがスポーンするので
その対策はしっかりと。

地下でバイオームを把握しておく重要性。

ネザーの地下でのバイオームの判断方法をいくつか
ご紹介しましたが、 

これらの方法を使って現在地のバイオームを把握しておくことで
例えば安全な歪んだ森でブランチマイニングをしていたつもり
いつの間にか荒れ地や真紅の森バイオームに入り込んでしまい、
ピグリンに襲われた
あるいはソウルサンドの場合はスケルトンとバッタリ鉢合わせになる等の
事故も防げます。

爆破採掘をするのであれば
ゾンビピグリンは爆発に巻き込まれても敵対化してしまうので
ゾンビピグリンがスポーンしない
バイオームを把握しておくと良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました