概要説明
【このブログ記事の内容で分かる事】
マインクラフトの旗を使いこなすことが出来るようになる。
皆さんこんにちは!
当ブログ案内役のマインクラフト大好きアンナです⛏
今回はマイクラのデザインに欠かせない「旗(英:Banner)」についてのまとめです。
この記事を読めば「旗」に関する事は全て把握出来ちゃいます!
マインクラフトで何かとお世話になる「旗(英:Banner)」
装飾はもちろん、デザイン、トラップ、燃料等々… 様々な用途があります。
今回はその「旗」の入手方法から出来る事と応用方法等々まとめて行きます。
※この記事は主にJAVA版を基軸に執筆しています。出来る限り統合版含む両エディションで検証しておりますが仕様の違い、アップデートによる仕様変更で実際の挙動と異なる可能性が有る事ご了承ください。
旗の入手方法
まずは旗の入手方法をおさらいしましょう。
主に『クラフト』がメインとなりますがそれ以外にもワールド内に自然生成される物やドロップされる物もあります。
クラフトから
旗を作るには作業台で「羊毛(各色)×6」と「棒」を画像の様にクラフトします。
色のついた羊毛でクラフトするとその色に準じた色の旗が出来ます。
羊毛は序盤でベッドを作るためにほぼ必ず入手しますし、棒も木の伐採等で容易に手に入るので旗の素材集めは簡単ですね!(羊毛→羊に向かってハサミor倒すor蜘蛛の糸を集めてクラフト)
自然生成から
あまり注目される事はありませんが
ワールドの自然生成からもいくつか旗が入手できます。
- サバンナバイオームの村の装飾
- 略奪隊(略奪者の巡回)のドロップ(これが一番馴染み深い?)
- ピリジャーの前哨基地の装飾
- 森の洋館の装飾
- エンドシティ 等々
記事執筆時のバージョンだと上記の場所に旗が自然生成されています。
後は自然生成と言えるか分かりませんが村人(羊飼い・製図家)との交易からも入手する事が出来ます。
旗のデザイン
旗の真価はデザイン性…ともいえる程、マイクラで一工夫加えたデザインに旗は欠かせません。
簡単にクラフトできる『機織り機』を作って素敵なデザインの旗を作ってみましょう。
機織り機(はたおりき)と染料でデザイン
旗に模様を付ける(デザイン)には『機織り機』を使用します。機織り機も糸と木材をクラフトするだけなのですぐに作る事が出来ます。
ひと昔前のバージョンでは各色の染料の並べ方で模様を付けていましたが今は機織り機に旗と染料を1つずつ配置する事で好きな模様を簡単につける事が出来ます。
機織り機を使用すると専用のインベントリ画面が開くので
旗のマークの場所にデザインしたい旗、隣の染料のマークの場所にデザインしたい色の染料を設置すると
右側に付けられる模様一覧が出てくるので好きな模様を選びます。※1つの旗に重ねられる模様は最大6。
各色の染料はオーバーワールドの地上に生えている花から作る事が出来るので入手は簡単です。
インベントリ画面サンプル下の旗を取り出さない限り染料が使用される事は無いので各模様を選びながらじっくりデザインを考えましょう。
決められた模様の中から最大6パターン重ねてオリジナルのデザインを作る…
クラフターの腕の見せ所ですね!
機織り機の注意点として、JAVA版と統合版(switch等)では機織り機の初期に選べるデザインの数が異なります。
統合版でデザインする時は「ギザギザな縁」と「レンガ模様」の2つの模様がデフォルトで選べないので注意しましょう。
「ギザギザな縁」と「レンガ模様」の追加方法に関しては別の記事にて詳しくまとめています↓
特殊なデザイン入手法
統合版での上記「ギザギザな縁」「レンガ模様」同様、
Java版・統合版共に別途「旗の模様」と呼ばれるアイテムが必要なケースがありますので入手方法をご紹介します。
【デザインした旗はコピー(複製)して使いましょう!】
せっかく頑張ってデザインした旗は何かの拍子で無くしてしまってはもったいないですし、
同じデザインをいくつも作るのはとても大変なのでサクッとコピーを取っておきましょう!
作り方はとても簡単でデザインした旗と元が同じ色の旗を手元でクラフトするだけです。
コピーには機織り機も染料も使用しません、同じ色の旗だけ消費されます。お試しあれ!
大釜と水(水バケツ)でデザインをリセット
機織り機でデザインをしているとうっかりミス、思ってたのと違う等…
一つ前の模様の組み合わせに戻したい時が出てくると思います。
最初から作り直すのは大変なので「大釜」に水バケツを使用して水をはり
そこに模様を剥がしたい旗を使用する事で1つ前の模様組み合わせに戻す事が出来ます(1つ剥がすごとに大釜の水1/3使用)
【なぜか不吉な旗(邪悪な村人の旗)も洗えちゃう…(JAVA版のみ)】
あまり必要性のない情報かもですが…
ピリジャーで構成される略奪隊(略奪者の巡回)がよく落としていく不吉な旗(邪悪な村人の旗)
実はこれも大釜で上部のレイヤーから洗い流していくことが出来ます。(エンドシティの旗等も同様)
全部洗い流せば白い旗になりますし、
2回程で止めて置けば顔色の悪い村人の様な旗に早変わりします。
せっかくなのでピリジャー達の前哨基地の旗も文字通り”模様替え”して
ちょっとだけ敵意が下がったというか間の抜けた?ような前哨基地の完成…!
・・・なんてやっても時間と手間と大釜の水が勿体ないだけので邪魔な邪悪な旗はとっとと燃料にでもしちゃいましょう。
旗の使い方
旗の入手方法や機織り機でのデザイン方法をおさらいしたところで
様々な旗の使い方を見て行きましょう!
設置してデザイン・装飾
代表的な旗の使い方です。
好きな模様に旗をデザインして建築の装飾・演出に使用します。
下記動画は私のサーバーで開催した氷ボートレースイベントの一コマですが
コース上の標識として使ったりと工夫次第で色々な使い方が出来ると思います🏁
地図の目印 ※JAVA版のみ
この方法はJAVA版のみになりますが ※統合版は別途方法有り
旗に『金床』を使用して名前を付けて任意の場所にその旗を設置した後、その場所の範囲内が記録された地図を使用する事でその地図に名前を付けた旗が名前ごと目印となって表示されます。
盾に貼りつけてオリジナルの盾
少し前はJAVA版のみの仕様でしたがVer1.20から統合版のマインクラフトでも旗と盾を組み合わせる事で
オリジナルデザインの旗を作る事が出来るようになりました!
旗でオリジナルデザインの盾を作る方法と注意点については過去の記事でまとめているのでご参考に!
水流・マグマの流れの調整
『羊毛』と木の『棒』で出来ているのでいかにもマグマで焼失しそうな旗ですが
以外にもマグマに当たっても焼失しません、 ‥‥むしろマグマの流れを遮ります。
フェンスゲートや看板でも同じような仕様ですが旗も水流関係を塞き止める事が出来るので
トラップで水流やマグマの流れを一方方向に延長したい場合などに使えるテクニックです。
燃料
デザイン目的でクラフトした旗は持て余すことはあまりないと思いますが
邪悪な旗等マインクラフトで活動しているとどうしても溜まってしまう旗はとっておいてもチェストを圧迫するだけなので使い道が無ければかまどの燃料にしてしまうのも一つの方法です🔥
特に前哨基地で襲撃イベント目的で旗持狩りをしたり実際に襲撃イベントを周回していると
どんどん旗が溜まっていくのである意味『SDGs』としてオススメです。
旗のデザインにオススメツール
最後に旗のデザインにすごく便利なサイトを紹介します。
gamergeeks:minecraft banner maker
機織り機が実装され旗のデザインがだいぶ楽になりましたが
それでも模様レイヤーの順序の入れ替えや色の変更等が気軽に行えないのが難点です…。
ですが上記『gamergeeks minecraft banner maker』を使えば
サイト内で機織り機と同じようにデザインが出来、レイヤーの入れ替えも色の変更も
アップデートで追加された模様も簡単に扱えるので事前のデザイン選考にとても便利です!
詳しい使い方は過去の記事にまとめていますのでご参考に。
今回は以上となります!
旗には様々な使い方がありましたね!デザインは下記動画や記事も参考にしてみて下さいね!
コメント