【マイクラアニメ】マインクラフトのアニメーションが制作できるMineimatorの導入方法【Minecraft】

MINE-IMATORの導入方法 Mineimator

概要説明

【このブログ記事の内容で分かる事】
マイクラのアニメーション制作が出来る
Mineimator』の導入方法

アンナ
アンナ

皆さんこんにちは!
当ブログ案内役のマインクラフト大好きアンナです⛏
今回はマインクラフトのアニメーションが制作出来る「Mineimator」のインストール方法のご案内です。

Mineimatorでのアニメーション制作の例

Minecraft関連の動画やSNSを視聴していると時折、実際のマイクラでは表現できない動きでクラフターや敵モブ達が楽しく画面内を動き回っている3D映像動画やアニメーションを見る事があります。

もちろん、マインクラフトの公式「MOJANG」からも公式トレーラー映像として
さまざまな3D映像動画・アニメーションが世に出回っています。

このようなアニメーションを作るには3Dソフト等、様々なソフトや方法が考えられますが
その中でもマインクラフトに特化したアニメーション制作ソフト「Mineimator」と呼ばれるソフトがあります。

「Mineimator」で制作したイメージ画像

今回はその「Mineimator」と呼ばれるマインクラフトのアニメーションが比較的簡単に作れるツールの
導入方法をご案内します。※Mineimatorの導入にはPCが必須になります。

ストライダー君
ストライダー君

Mineimatorを使いこなせばマイクラのキャラクターを使って様々な表現が出来るので
とっても楽しいですよ!


【登場人物+α】

アンナ
アンナ

マイクラが楽しくてマイクラアニメーション制作にハマっている人

ストライダー君
ストライダー君

マイクラアニメーション制作に付き合わされているMOB


※別記事にMinematorでわかりにくい仕様や操作方法を随時まとめていますので参考にしてみてください↓

Mineimatorの導入

MineimatorサイトTOP

ではさっそくMineimatorを導入してみましょう。

ブラウザの検索で「Mineimator」もしくは下記のリンクからMineimatorのサイトに行きます。

Mine-imator
Create animated videos using blocks, items and the lovable characters from Minecraft.

Mineimatorのダウンロード

Mineimatorのサイトに飛べたら少しスクロールすると「Download」ボタンがありますのでクリック

MineimatorDownload

「Download」をクリックするとMineimator本体をダウンロード出来るページに飛びます↓

2023年12月現在のDownloadページ

インストーラー形式:
各種ソフトウェアのインストール(コンピュータに使用したいアプリケーションを追加・使用可能な状態にする)を行ってくれるプログラム。実行するとソフトウェアの動作に必要なデータをPCのストレージ(HDD,SSD等)の適切な場所にコピーし、動作環境の設定をしてくれます。

zip形式:
プログラム本体+各種必要ファイル+説明書テキストなどが、圧縮され一つのZIPファイルにまとめて格納されています。インストールする際に展開(解凍)し、適切な場所にフォルダーを作り、展開したファイルを格納し、プログラムが動作するように手動で設定します。
多少の手間と、場合によってはPCの詳しい知識が必要になります。

ダウンロードページに進むと「installer(インストーラー)形式」「archive(アーカイブ:zip)形式」のどちらでPCにインストールすのかを選べますが

その下の「MoreDownload」から更に最新のVer2.~がダウンロードできますので
特にこだわりが無い場合こちらのダウンロードインストールをお勧めします。

本稿ではVer2.0.2を主軸に解説していきます。

アンナ
アンナ

Ver2.~の方がUI(メニューの見た目)が新しく、ラクダ等の最新MOBも同梱されているのでおすすめです!

Mineimatorのインストール

Mineimatorのインストールデータがダウンロード出来たらダウンロードしたフォルダから「exe」をクリックしてインストーラーを起動します。

アンナ
アンナ

exeファイルを起動するとPCによっては「この不明な発行元からアプリのデバイスを~」と警告文が出る事があります。
その場合は「詳細を表示」→「はい」の順番にクリックするとインストーラーが立ち上がります。

インストーラーを起動すると最初に規約の確認を聞かれますので「I accept the agreement:同意」を選択し
「Next」をクリックします。

その後、「どこにインストールするか」や「デスクトップにショートカットを作成するか」等聞かれますので
必要に応じて各設定をしてください。

Mineimatorのスプラッシュスクリーン(起動画面)

設定に問題なく無事インストールが完了するとデスクトップのショートカットアイコン、もしくは
タスクバーのWindowsマーク等からMineimatorが確認できるので立ち上げます。

Mineimatorホーム画面

Mineimatorが立ち上がると最初に「Newproject(新規作成)」を作るように促されます
Mineimatorはプロジェクトの中に任意のクラフターやワールド(景色)、カメラ、MOB等を配置してアニメーションなどの作品を作っていきます。

何はともあれ新規プロジェクトが必要なので適当なわかりやすい名称を付けてプロジェクトを作りましょう!

新規プロジェクトを作成すると
まるでクリエイティブモードのフラットな平原バイオームさながらの作業画面が立ち上がります。
これでMineimatorでアニメーションや画像(壁紙)を自由に作る事が出来ます…が

全てが英語表記になっているので必要に応じて次の項の「日本語化」作業を行います。

もちろん英語表記で問題ない方はここの日本語化は飛ばして頂いて構いません。
本稿では基本的に日本語化前提で解説していきます。

Mineimatorの日本語化

私含め、すべて英語表記だと制作中に翻訳作業が入って作業効率が落ちる…という方の為に
有志の方が日本語化ファイルの配布を行ってらっしゃいます。

感謝の意を込め、ありがたく使わせて頂きましょう<(_ _)>

↓暁景撫様

Mine-imator日本語化配布ページ|影撫
本記事は「Mine-imator」の日本語化ファイルを配布するページです。以前の配布ページからnoteに移行しました。引き続きよろしくお願い致します。 Mine-imator 2.0.2 Windows Installer Windows ...もっと見る

上記暁景撫様のnote内のダウンロード先から日本語化ファイルをダウンロードし
上記サイトに記載されている通りにMineimatorフォルダ内Dataフォルダを置き換えます。

Dataフォルダを置き換えたら再びMineimatorを立ち上げます
Mineimator上部メニュー「Edit」→「Preferences…」→「INTERFACE」→「Language」から
その下の「+」から該当日本語ファイルを選択します。

無事日本語環境に変更されました!
日本語化作業については詳しくはharujun様のnoteや同封されているREADMEをよくご確認する事をお勧めします。

アンナ
アンナ

Mineimator導入お疲れ様でした!

せっかくなので実際にスキン(モデル)を設置して簡単な操作方法に慣れておきましょう!


実際にMineimatorを操作してみる

では無事Mineimatorの制作環境が整ったので試しに少しだけ操作してみましょう!
今回は基本の人物モデルを設置してポーズを取らせてみます。

アンナ
アンナ

やっぱりアニメーションにはカッコよく動き回るクラフターやMOBがいてこそ…!
ですよね!

Mineimatorでの概ねのモデル操作方法の流れは下記画像の通りです↓

操作画面の大まかなイメージ

多少前後する操作はありますが↓

  1. 使用したいモデル等の素材を読み込む
  2. 読み込んだモデルの位置や向き、各関節を動かしてポーズを決める
  3. タイムラインに位置情報や向きの情報を登録する
  4. 必要に応じて各種微調整を行う
  5. カメラ描画スペースで実際に書き出されるシーンを確認する

…と言う流れになります。※③に関して実際にはポーズを決めた段階で自動でその時点のタイムラインに登録されます。


モデルを配置する

ではプレイヤーモデルを読み込みましょう。

左上の作業台マークをクリックすると各素材一覧が表示されるので一番上の「Mob」を選択します。

「Mob」項目にはプレイヤーを始め各種動物Mob、敵Mobのモデルが選べるようになっており、
その中から「プレイヤー」を選ぶと更に↓

  • タイプ  :腕の太さ
  • バリアント:公式のキャラ9種類を選べます
  • スキン  :変更する場合はここからスキンデータを読み込みます(後からでも可)

をそれぞれ設定する事が出来ます。

アンナ
アンナ

実際のMinecraft内で採掘速度や攻撃力に差がある訳ではありませんが

スティーブタイプは太めの腕アレックスタイプは細身の腕になっていますね!

相違があると腕が上手く表示されないのでスキンを変更する場合は普段使っているスキンが
どちらの腕のタイプなのか把握しておきましょう💪

読み込むプレイヤーのタイプが決まったら「追加」をクリックします。
今回は例として公式キャラクターの”アレックス(Alex)”を例に読み込んでみました↓

アレックスが読み込まれた状態。まだどの座標にも設置されていないので黄色の枠が表示されている。

Mobが読み込まれるとマウスポインタに追従する形で操作でき、Mobを任意の場所(座標)に設置する事が出来ます。

位置は後からいくらでも変更できるので、とりあえず操作しやすく分かりやすい手前側の適当な地面をクリックしてモデルを配置します。

プロジェクト内にアレックスが設置され、赤青緑の三色の矢印や輪、いわゆる「ギズモ」が表示されました。

無事アレックスがMineimatorのプロジェクトに降り立ちました!
次はギズモを操作しアレックスに好きなポーズを取らせると同時に3D内の視点の動かし方をご案内します。

アンナ
アンナ

上の画像のアレックスの足元で表示されている赤青緑の三色の矢印は通称「ギズモ」と言います。 ”ギズモ”と言っても雲状のモンスターではないですよ?

ストライダー君
ストライダー君

それドラ〇エ…

モデルにポーズを取らせる

モデルを読み込めたら好きなポーズを付けましょう。

読み込んだモデルをクリックするとまず、その「モデル全体」の位置や回転軸を調整する
矢印や輪(ギズモ)が表示され、この状態でモデル全体としての位置・傾き(回転)を決める事が出来ます。

更にそのモデルが選択されている状態のままモデルの腕、頭、胴、脚の好きな部位をクリックすると
各パーツの中心軸にギズモが表示されるのでパーツを回転したい方向の輪をマウスドラッグします。

赤い輪ならx軸、横方向を軸とした回転
緑色の輪ならy軸、縦方向を軸とした回転
青い輪ならz軸、奥行方向の回転
… と言う具合に各パーツの回転軸を中心に任意の角度に動かす事が出来ます。

ストライダー君
ストライダー君

更に膝、肘、胴等 関節を曲げれるパーツに関してはギズモの内側に水色の輪「ベンド」が表示されているので膝等曲げる場合はこのベンドを操作します。


各部位・パーツの選択が思うように出来ない場合は画面下側の「タイムライン」に表示される各パーツリストツリーから直接選択する事も出来ます。
左足を選択する場合、「左足」と表記されたリストツリーを選択するとギズモが表示されます。

因みにそのパーツリストツリーの右側に表示されているタイムラインの◇マークその時点で登録されているそのパーツの位置情報になります。
アニメーションの場合、各パーツを0地点での動き…15地点の動き…とそれぞれパーツを動かしてタイムラインに登録させる事でアニメーションとして動かす事が出来ます。

また、ギズモの矢印や四角をそれぞれ動かすとそのパーツの位置情報(座標)を動かす事が出来ます↓

輪は回転矢印は座標位置四角はその面に対し平行移動とそれぞれ回転軸を中心に移動できると覚えておきましょう。

そして作業をしているとモデルを色んな角度から操作する必要が出てくるため画面のアングルを変えたくなります。
大まかなアングルの変更は…

  • マウスの左クリックドラッグ→選択しているパーツを中心に視点アングル変更
  • shiftキー+左クリックドラッグ→アングルそのまま画面上下左右移動
  • 右クリックでドラッグ→ 作業者視点を中心にアングル変更
  • 右クリック+キーボードの「W・A・S・D」でそれぞれ前後左右に視点移動
  • 右クリック+キーボードの「Q・E」で視点上下移動
  • 更に上記の右クリック+キーボード+スペースで移動速度上昇、+shiftキーで移動速度減少
  • キーボード「V」で選択中のパーツを中心に視点リセット ←困ったらコレ

となっています。

アンナ
アンナ

作業視点変更は私もよく混乱するのでいっぺんに覚える必要はないと思います…💦
とりあえずマウスの左右のドラッグでパーツ中心のアングル、とshiftキー+左クリックドラッグの移動、
視点リセット(選択中のパーツへ移動)の「V」だけ覚えれば最初は十分です。


まとめ

いかがでしょうか?何となくモデルにポーズを付ける事ができましたでしょうか?
最後にアニメーション制作に繋がる大切な事をご案内します↓

何となくアレックスにポーズを取らせてみましたが
操作画面下にある「タイムライン」に◇のマークが付いているのが確認できましたでしょうか?

この◇マークが各パーツの位置・回転情報が登録されたマークになります。
この◇マークを横方向にどんどん登録して繋げて行くとアニメーションとして 再生される…という仕組みなんですね!

アンナ
アンナ

モデルにポーズを取らせる事はできましたでしょうか。

アニメーションの基本はまた別途お話しさせて頂きますので まずは色々動かしてみて
基本的な操作とポージングに慣れましょう!

アンナでした!


参考元URL
https://www.mineimator.com/
https://note.com/harujun214/n/n70d7a7e397c6
https://minecraft.novaskin.me/

コメント

タイトルとURLをコピーしました